レーザートーニングは、シミ・肝斑・くすみの改善の効果があります。肝斑はシミの中でも治療が難しく、従来のレーザー治療ではメラノサイトを刺激してしまい、肝斑を悪化させるためレーザーを使用できないとされてきました。QスイッチYAGレーザーやピコレーザーを用いて低出力のレーザーを均一に照射できるようになったため、肝斑を改善できるようになりました。肝斑の治療以外にもレーザートーニングでは肌のトーンアップ・毛穴の開き・ニキビ跡の改善・タトゥー除去にも効果があります。
当院ではピコトーニングはStarWalker®PQXを使用しています。
SSCビューティークリニックのピコトーニング
当院のピコレーザーを用いたレーザートーニングは、StarWalker®PQXを用いた治療です。ピコトーニングは、肌の若返り目的としても非常に有効な治療です。色素性皮膚疾患や毛穴の開き、くすみにも効果的です。また、肝斑治療にも対応しています。
ピコトーニングは、熱で色素を壊す従来のレーザートーニングよりもレーザーの照射時間が非常に短いことによって衝撃波で色素を破壊することができます。それにより熱による皮膚への影響を抑えながら、より少ないダメージでかつ少ない回数で色素をより細かく粉砕することができます。
従来、肝斑にレーザー治療は適さないとされてきましたが、レーザートーニング(ピコトーニング)は、肌の中に滞留しているシミの原因であるメラニンにアプローチし、肝斑を改善する治療です。低出力ピコレーザーでメラニン排出と肌質改善を同時に促し肝斑治療には欠かせない方法です。
レーザートーニングの特徴は、フラットなレーザーの低出力照射にあります。適当な出力照射によって健常組織には余計な刺激を与えず、滞留したメラニンのみ徐々に取り除く方法となります。最新型ピコレーザーStarWalker®PQXは今までのQスイッチレーザーよりも照射時間が短く、組織に及ぼす熱による炎症を最小に抑えることが可能です。広範囲に弱いパワーでレーザーを当てる方法により、メラノサイトを活性化の原因となる炎症を生じさせることなく、メラニンを徐々に減らしていくことが可能です。また、StarWalker®PQXの波長は皮膚への深達度が高く、メラニンが蓄積されている深い層まで効果的にレーザーエネルギーを届けることが可能です。

【このような方におすすめします】
・肝斑でお悩みの方
・毛穴の黒ずみ改善をしたい方
・顔の全体的なシミやくすみが気になる方
・顔のハリが気になる方
・顔の色素沈着を改善したい方
・顔のトーンアップをしたい方
【料金】
診察 | 初診料・カウンセリング料・処置料 | ¥3,000 | |
---|---|---|---|
再診料・カウンセリング料・処置料 | ¥1,300 | ||
ピコトーニング(肝斑トーニング) | 顔全体 | 1回 | ¥22,000 |
5回 | ¥88,000 | ||
10回 | ¥165,000 |
麻酔 | 外用麻酔(表面麻酔クリーム) | 2部位まで | ¥3,300 |
---|---|---|---|
注射麻酔(局所麻酔) | 2部位まで | ¥3,300 | |
笑気ガス麻酔(リラックス麻酔) | ¥3,300 |
【治療の流れ】
- カウンセリング予約
インターネット予約:こちらからご予約いただけます。
電話で直接予約:当院へ直接お電話で予約いただけます(診療時間内)。 - カウンセリング
カウンセリングシートに必要事項を記入していただき、患者さまのお悩みやご希望を丁寧にお伺いしながら、十分なカウンセリングを行います。現在服用しているお薬、アレルギー等、体の状態などをお伺いします。 - 診察
医師が診察します。患部の状態を診察し、一番合う治療方法を提案し治療費をご案内します。術後の経過についても説明をいたします。初診の場合は施術の予約をしていただきます。再診や状況によって診察後に施術を受けていただく事も可能です。 - 麻酔
麻酔が必要な方には施術部位に麻酔をし治療時の痛みを和らげます。 - 施術
除去する箇所にピコレーザーを照射します。 - アフターカウンセリング
ご帰宅されてからの注意事項を説明します。次回の施術が必要な場合は、施術後2週間以上期間をあけて頂きご予約をお願い致します。
所要時間 | 30分前後 |
---|---|
当日の治療 | 事前の予約およびカウンセリングが必要 |
通院 | 1〜2週間に1回の治療を目安に平均5回の治療をお勧めします。 |
麻酔 | あり |
痛み | 麻酔をしますので気になるほど痛みはありません。 |
アフターケア | そのままお帰りいただけます。 |
腫れ | ごくわずか |
ダウンタイム | ほぼなし |
副作用 | |
洗顔・メイク | 施術箇所以外は当日から可能です。 |
シャワー・入浴 | 当日からシャワー可能です。入浴は翌日から可能です。 |
注意事項 | 施術当日は、入浴やサウナ、飲酒、激しい運動はお控えください。しっかり遮光をしてください。 |